研究所
知的財産戦略研究所
組織
所長 棚橋 祐治
学歴 | 東京大学法学部卒 |
---|---|
職歴 | 日本大学総合科学研究所教授(※) 弁護士・弁理士 石油資源開発株式会社 代表取締役会長 通商産業省企業局企業調査課長、内閣総理大臣秘書官(福田赳夫総理大臣)、大臣官房 総務課長、大臣官房審議官、大臣官房長、通産省機械情報産業局長、産業政策局長、通 商産業事務次官を歴任。通商産業省顧問、財団法人産業研究所顧問、日本興業顧問、埼 玉大学客員教授、東京工学大学講師、同志社大学法学部教授、明治大学法学部兼法科研 究所(大学院)教授を歴任。 (※)日本大学総合科学研究所において知的財産法研究及び知的財産の産学官連携推進の 指導を担当。 |
理事長 澤井 敬史
三好内外国特許事務所 参与・弁理士
Professional Area | Business Design Intellectual Property Strategy |
---|---|
略歴 | NTTアドバンステクノロジ(株) 取締役知的財産ビジネスセンタ所長(2007年~2011年) 東京理科大学 専門職大学院 知的財産戦略専攻 教授(2005年~2017年) 東京大学 先端科学技術研究センター 客員教授(2002年~2005年) NTT 知的財産センタ所長(1999年~2002年) 北海道大学 大学院工学研究科原子工学専攻 修士課程修了(1976年) |
学協会等の履歴 | (社)日本経済団体連合会 知的財産委員会企画部会長代行(2003年~2017年) 日本知的財産協会 理事長(2001年) |
日本弁理士会 委員歴 | 技術標準委員会委員長(2008年~2009年) 中央知的財産研究所・研究員(2004年~2005年) |
副所長 寺山 啓進
三好内外国特許事務所 特別顧問・弁理士
学歴 | 早稲田大学理工学部卒 東京大学大学院理工学系研究科物理学専攻修士課程修了 |
---|---|
職歴 | 特許庁(特許審査第一部首席審査長・審判部第一部門長(計測、応用物理) 特許審査第四部長(1973~2004年) 同志社大学法科大学院 教授 |
主任研究員 高松 俊雄
三好内外国特許事務所 参与・弁理士
学歴 | 新潟大学農学部卒 |
---|---|
日本弁理士会 委員歴 | 特許委員会副委員長(1995年)、国際活動委員会(1996年)、 ソフトウエア委員会(1997~1998年)、ソフトウエア委員会副委員長(1999年)、 国際活動委員会(2000年)、海外協力委員会(2001年)、著作権委員会(2002年)、 特許制度運用協議委員会(2003年)、常議員(2004~2005年)、 特許委員会(2014年)、国際活動センター(2004~2015年) |
主任研究員 原 裕子
三好内外国特許事務所 所長・弁理士
学歴 | 上智大学理工学部化学科卒 |
---|---|
職歴 | チバ・ビジョン社(旧チバ・ガイギー/現ノバルティスグループ)にて医療用具・医薬品の開 発業務(基礎研究から臨床試験を経て薬事承認取得までをコントロールするプロジェクトリー ダー)旧特殊法人日本科学技術情報センター(現独立行政法人科学技術振興機構)にて国 内・外国の有機・高分子化学関連雑誌のデータベース情報作成。 |
日本弁理士会 委員歴 | 海外協力委員会(2002年) 国際活動センター・アジア部会(2003年) 同・欧州部会(2004~2005年) |
フェロー 内藤 浩樹
Professional Area | R&D Strategy Human Resource Managemen |
---|---|
略歴 | 大阪工業大学大学院 知的財産研究科 教授 パナソニックIPマネジメント(株)カウンセル、弁理士・工学博士 JAXA 研究開発部門 研究戦略部 参与 パナソニック(株)知的財産センター 知財戦略室長(2014年) パナソニック(株)本社知的財産部門 知財開発センター所長(2005年~2013年) 松下電子工業(株)電子総合研究所 半導体素子の研究開発(1986年~1995年) 大阪府立大学大学院 電子工学専攻 修士課程修了(1986年) |
学協会等履歴 | 日本知的財産協会 副理事長(2009年~2011年) |
フェロー 寺中 勝美
Professional Area | Business Analysis Information Strategy |
---|---|
略歴 | ジャパンプレミアム協会 理事 NTTソフトウェア(株) 取締役、常務取締役、監査役(2006年~2015年) NTTレゾナント(株)(2004年~2005年) 西日本電信電話(株) 研究開発センタ所長(2001年~2002年) 日本電信電話(株)サイバーコミュニケーション総合研究所企画部長(1999年~2000年) 京都大学 大学院 工学研究科 数理工学専攻 修士課程修了(1976年) |
学協会等履歴 | (社)情報処理学会 名誉会員(2017年~) (社)情報処理学会 副会長(2011年~2012年) |
フェロー 青木 富夫
Professional Area | Project Management Scientific & Statistical Database Management |
---|---|
略歴 | ジャパンプレミアム協会 理事 丸の内AI倶楽部 評議員 日本電子計算株式会社 上席執行役員 産業事業部長(2013年~2017年) TDCソフトウェアエンジニアリング(株) 取締役常務執行役員(2008年~2013年) 北海道大学大学院 情報科学研究科 非常勤講師(2008年~2013年) NTTデータ(株)公共システム事業本部 第三公共システム事業部長(2002年~2007年) 東京工業大学 大学院 理学部 応用物理学科 修士課程 修了(1976年) |
学協会等履歴 | PMI日本支部理事(2002年~2011年) |
フェロー 安武 泰三
Professional Area |
Independent Consultant (米国シリコンバレー在住) Venture Business Consulting High-Technology* R&D Management *人・機械系インターフェースの設計、3次元入力機器、3Dコンピュータグラフィックス、AR(拡張現実感)、 VR(仮想現実感)、AR/VR統合インフラストラクチャー。 |
---|---|
略歴 |
California大学 Davis校大学院機械工学(自動制御専攻)修士課程修了。 Science Applications International Corp.及び Sverdrup Technology Corp.にてSenior Research Engineerとして、EPRIやNASA Ames研究所のデジタル制御機器開発、次世代型コンピュータ・ヒューマン インターフェース プロジェクト等に従事。 その後、3D入力デバイスの特許を取得して米国で起業。ITU Research(CEO)。 Sandio Technology(CTO)において3Dマウスの商業化。 daTangle,Inc.(CTO)においてAR(拡張現実感)応用製品開発を指揮。 |
Award | IEEE Best 10 Hardware and Software, Computer Graphics and Applications in 1999 |
専門技術分野 |
人・機械系インターフェースの設計、3次元入力機器、3Dコンピュータグラフィックス、AR(拡張現実感)、VR(仮想現実感)、AR/VR統合インフラストラクチャー。 人・機械系インターフェースとARの応用を含む3Dコンピュータグラフィックスに関連した十数件の特許を取得。 |
フェロー 長谷 雅彦
Professional Area |
Premium Human Resource Business Scheme R&D Strategy |
---|---|
略歴 |
白山株式会社 非常勤取締役 ジャパンプレミアム協会 理事 NTTテクノクロス(株)取締役、相談役(2017年~2019年) NTT-IT(株)常務取締役、代表取締役社長(2011年~2017年) 日本電信電話(株)サイバーコミュニケーション総合研究所帳(2008年~2011年) 日本電信電話(株)知的財産センタ所長(2005年~2008年) 早稲田大学 大学院 理工学研究科 修士課程修了(1978年) |